ただの日記になりました
2025/07/20[Sun]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007/06/26[Tue]
先日、文藝部の先輩のブログを初めて拝見しました。
なかなかに興味深いことが書かれており、その中で私が知ったのは、“私と同期の文藝部員ちゃんが先輩に
ストーキング
愛されている”ことと、“あの格好良い先輩は書くことについてよく考えておられる”ということでした。
そこで。
私も文藝部員の端くれとして、果ては時期部長として、
書くこと
についてだらだら語ろうと思います。
部員の皆様、どうぞお付き合いくださいませ。
部誌を読んでくれてるオフ友たちもよろしくね。
PR
[つづきをよむ]
2007/06/24[Sun]
今日は
ラジオ部のブログ
を書きました。
その内容をこっちにも載せますね。
オチはありませんが
朝、私は家を出てしばらくのところで、いつも左手首にしている腕時計を見ようとしました。やはり電車通学には、発射時刻に歩く速度を合わせる為にも腕時計は欠かせません。
でもそれは出来ませんでした。・・・腕時計をしてくるのを忘れてたんです。
もーあたしったらドジなんだからっ漣などと似合わない台詞を心の中で言いながら、じゃあ携帯をと鞄を漁りました。
・・・携帯もありませんでした。
仕方がないので遅れないよういつもの1.5倍くらいの速度で歩いていくと、駅には5分ほど早めに到着しました鍊
それはまぁ良いとして、無事電車に乗った私は周りの人々の手にしていたものを見て青ざめました聯
・・・傘を忘れた。
そう、あの日は朝の天気予報でマッキーが雨降るよと言ってたんです
まぁそれも仕方ない、友達か先輩に貸して頂こうとあっさり諦めた私はその後乗り換えをしました。
このとき気付きました。・・・朝、時事保健の宿題用に切り抜いた新聞記事を忘れたことを。
宿題は前日に終わらせるものだけど
そう、それさえも私は諦めました烈先生に『忘れました〜』と潔く言う覚悟など、20秒間も硬直していれば簡単にできます獵(自慢にならん
それからようやく学校の最寄り駅に付いた頃、周囲の生野生たちを見て、自分の格好についてのあることに気が付いたのでした。
・・・(制服の)リボン、してなかった。
生徒指導室のお世話になるのは何度目でしょう、少なくとも3度はリボンを貸して頂いてます(ォィ
あそこに入るのは妙に恐ろしい上に、貸し出しされるリボンはゴムのところがやたらとびよんびよんに伸びきっているのが殆どなんですよ怜
出来ることならもう、一生お世話にはなりたくないものです・・・
自業自得だけど
2007/06/20[Wed]
中 間 テ ス ト 終 了 〜 ! !
(どうしようもなく今更感)
もう相当キツかったです。試験期間中も毎日定時ギリギリまで残って勉強して、学校から追い出された後も近くのミスドとかマクド(違)で先輩方と一緒に7時半まで勉強してました。
や〜なお客★
まぁ、正直に言いますと
ただ先輩方と一緒にいるのが嬉しかっただけ
なんですけどね烈(ォィ)
今日は英語R(リーダー)と生物�でした。Rは自信あったんですけど(これでも通訳ガイドとかツアコンとかそっち系を夢見てるんで)、生物は
もはや諦めモード
でした。だって苦手なんだもん(開き直り)。
・・・が、予想に反して
生物が簡単だった。
いえ簡単といっても記号選択問題が異様に多かったとかその程度で、実際もともと諦めていたので大した点も取れちゃいないでしょうけど怜
テスト終了後、例の『ニートみたいな気分』文藝部1年男子に「どやった令」と訊くと「多分全部欠点取った」と最初から絶望的な答えが返ってきました。やってくれるぜ相棒(いつの間にコンビ組んだ?)。
文藝部員だからさ、せめて国語総合くらい点取ろうヨ・・・・・。
今日は心にゆとりが生まれたので、1,2週間ほど前から天王寺の病院に入院していた祖父のお見舞いに行ってきました。軽い皮膚がんなので、体はとっても元気なんですよね・・・。
で、何故かお小遣いを1000円くれたので、帰りにMIOで靴下を3足買いました撚
その靴下屋さんがすごくお洒落で、安くて(スニーカーソックスなら3足934円、レギンスやハイソなどは1つ1000円強)、滅茶苦茶可愛かったので、往路に見かけた時点でもう
惚れ込んでた
んですよ璉素敵過ぎます獵絶対また行くぞ、黒のリボン使いハイソ買うんだ・・・鍊
そんで玲ちゃん(もちろんHN・中学の時の友達)の家にお邪魔して、おお振りやDグレやギアストークに花を咲かせた挙句に奴は
擬人化リラッ○マ
なるものを語り始めやがりました。もうどうしようかと思ったよ。まぁ私も
国擬人化
とか語ったけどさぁ(ォィ
2007/06/18[Mon]
昔よく喧嘩したとき『あっそうですか』って顎突き出しながら意地悪く言ったもんですが、改めて考えれば『あっそうですか』は不自然で、どうせ言うなら『あっそ』か『あらそうですか』が適切だったなぁって思う今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか?列
あの頃って喧嘩は低レベルでしたが、言ってることや言い方は妙に意地悪かったように思います殮殮幼さは時に残酷ですね。・・・どうでも良い?嶺
先ほどの更新については、まぁ気にしないで下さい。多分男性の方と世間一般の女性の方はご覧になっても意味がお分かりになれなかったでしょうけど。どうか
そのままのあなたでいてください
。
で、お気づきの方が殆どでしょうがテンプレート変えました鍊すっかり夏気分ですが、これからもっと夏が本格化するとより夏らしいテンプレに変えるつもりですのでお楽しみに
にしても最近暑いなぁ・・・練今日はそうでもありませんでしたが。
今日は朝から雨だったので、いつもは自転車通学の先輩が電車で来てらっしゃるだろうと思ったんですが、今日に限って頑張ってチャーリー(※チャリ=自転車のこと)でいらしたようです。ちょっと残念でした怜一緒に帰れるかと思ってたんで輦
今日は(今更な)中間テスト3日目でした囹しかも
G(グラマー)と古典
獵得意分野だったので(基本社会系以外の文系科目は得意)、割と良い点数が取れたはずです。80点行ってたら嬉しいですねー漣どきどき。
でも・・・担任(数�担当)に『○○(私の苗字)、数学あかんかったなぁー』とか言われてしまいました。・・・
あかんって何ヨ令
欠ってるってことですか先生ー聯令
って訊いたら、笑いながら『さぁ』ってはぐらかされました★
・・・・・・
どうしよう。
まぁいっか、欠点の1つや2つ秊(あまり良くはない)
あ、テストが返ってきたら順位と一番悪かった教科の点数を写メしてアップするんで、全く期待しないでお待ち下さいね烈
多分一番悪いのは数�で、順位は250〜300位(320人中)くらいなんだろうな・・・輦
2007/06/18[Mon]
今日は何だか思いついちゃったんで多分腐れ女子炸裂ネタをかっ飛ばそうと思います(止めれ。
ってな訳でイヤンな方はもう少しお待ちを閭後でまともなの書き込むので嶺
では続きを読むからどぞー玲
[つづきをよむ]
2007/06/10[Sun]
友達の白玉(※あだ名)からバトン回ってきたみたいだから答えます!わぁい初バトン♪
[つづきをよむ]
2007/06/09[Sat]
文藝部(小説とか詩とか書く部)に入部して早2ヶ月…とうとう
部誌発行です!!
私が
表紙
を描いてたり、デビュー作とか載ってたりします!もうウッキウキですよっ♪〃
表紙の印刷が上手く出てて嬉しいです(☆≧ν≦)V”わざわざ先輩に付き合って頂いてトーン買いに行った甲斐がありました☆″
ブログは書けてませんでしたが、実は水曜には製本が終わってたんで(爆)、和希ちゃんの家に届けに行きました。『やっぱたっちゃん(私のあだ名)の小説は上手いね』と言われ有頂天になる私(ぇえ)。
でもやっぱり先輩方の方が抜群にお上手です。
I野高校文藝部の部誌をお読みになりたい方は、同高校の図書館前にある机からご自由にお取り下さい♪(無理)
あ、他校の方は9月中旬に行われます文化祭にお越し下さると気軽に文藝部員さん達と交流できるはずですよ〜(私がどこの高校に行ったか知ってる友達に向けた私信です)。
それにしても製本の作業は、
予想以上に地道
でした(-.-;)
紙をページ順に重ねたり合ってるか確認したりホッチキスで留めたりするのも、全部
手作業
。それでも私はちょっと楽しくなってきたんで、紙を重ねながら同期の男子部員に『この作業、なんか楽しくなって来ぉへん??』と訊いたらその子…何て答えたと思います?
『いや…
社会復帰し始めたニートみたい
な気分』
どっかーん。
やってくれますね、うちの同期は。
お前はいつからニートになった!?
この子だけ原稿出してないし…次から連載を始めるらしいですが。。
この後先輩の一人が『いや、ニートというより囚人な気分や』とか仰いまして、『あぁそっちの方がピッタリかも』となってました。そんなことで意気投合しないで欲しいです…囚人て…。
今さらな感じに中間テスト5日前です(汗)。頑張って勉強してた(過去形)ので部誌の下には英語のテキストやノートがあります。
続きやるぞー…。
2007/05/29[Tue]
昨日、今日と私の通うI野高校は
体育祭
でした
いくら“文武両道”と言っても、流石に
2日連続はキツイ
っす
疲労や筋肉痛はともかく、顔も腕も膝も
真っ赤
に日焼けしてしまいました嶺特に
おでこ
がヒリヒリとして痛いです 珍しく前髪をアップにしていたせいもあるんですけどね・・・最初は上げる気なんて無かったので、日焼け止めを塗ってなかったんですよ
でも 球技種目でバスケをやっていたクラスの男子が、
滅茶苦茶かっこよかった
んです 準々決勝では2年生相手に
16対6で圧勝
しましたし、準決勝では3年生相手に5対8にまで食い下がりました
大したもんだよ班長(※バスケ組の中の1人に私がつけたあだ名。ちなみに私はバスケ組の中でコイツと1番仲が良い)、無所属でパッとしない奴だとか思っててゴメン(ォィ)!
で・・・体育祭の後、様々な部活動の先輩方と一緒に
打ち上げカラオケ
に行ってきましたぁ もちろん例の先輩も一緒でした しかもお隣の席をゲットしたんですよ もう恥ずかしさで死ぬかと思いました(大袈裟)!
それから、まぁ・・・一応楽しいことばかりではなかったんですよ、このカラオケも。此処から先は愚痴というかノロケを追記しますので、
カラオケに参加しておられた先輩以外
の方はお読み下さい(笑)。
[つづきをよむ]
<<前のページ
次のページ>>
Category
日記(165)
バトン(25)
未選択(28)
Archive
201102(1)
201101(1)
201005(2)
201004(3)
201003(4)
忍者ブログ
[PR]