ただの日記になりました
2025/05/09[Fri]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009/04/10[Fri]
昨日、前の記事をUPしたあと書いたものです。
塾で八つ当たりみたいに長時間勉強してたんですが、やっぱり晩く(10時ごろ)に帰ると電車の本数が極端に少ないし、余計に時間を無駄にしてる気がします。
それにさっきは酔っ払ってフラフラのおじさんにぶつかられそうになりました。部下らしい若い男性がそれを支えて、「すみません」と謝って下さいました。かっこよかった!若手社員にはああいうちょっと大変な役目もあるんですねぇ。
えー、話が逸れましたが、要は遅くとも9時台には家に着くようにしよう、無理せず自分のペースでやろう、でもゲームは封印、って感じで。
さっき電車の優先座席にハーネスを付けた盲導犬がいました!すごく賢く座っていて、当然ながら誰の迷惑にもなっていませんでした。生(?)盲導犬は初めてです。すごいです、噂通りです。感動!
PR
2009/04/09[Thu]
※今回はほぼ全て愚痴です。ごめんなさい。
新クラス2日目もいまいち踏み出せず…あまり友達の輪は広がりませんでした
今、色々と考えすぎてしんどいです。いやまぁ楽観主義な私のしんどさなんて知れてるんですが(^^;
クラスのこと、部活のこと、教会のこと、受験のこと…今年は頑張らなきゃいけないことが多すぎて、少し不安です。
クラスはこんな調子だからしばらく楽にはいかないと思います。
文芸部の活動の集大成として夏までに個人本を発行したいし、その編集で夏休みは消えそうです。
うちの教会は中高生と数人のスタッフとでやってて、私はリーダーだし最高学年だし、何かと意気込んでたんですが…まぁこの辺のことは信仰次第なんで、まだマシです。ただ私は大して献身的な信徒になりきれてないです。
それから受験のこと。今までは大して重く考えてなかったんですが、今日の塾の面談でとてつもなく焦らされました。
面談のグループが今日は4人で、皆(男子だけど)友達でした。皆頭良いのは知ってたんですが、志望校が京大理学、阪大法学、神大農学って……。私の志望校(市大文学)が霞んで見えたよ(´∇`;)
なんでそんなに頭良いねんって言ってみたら『勉強しぃや』って…U嶋くん(←誰)に言われました(;□;)!!
まぁ、確かにしてませんけどね!
ってな訳ですごく焦りました。志望校のことじゃなくて、なんというか塾の講義の進み具合も皆のほうが断然上だし、男子だからかも知れませんが夜遅くまで塾で自習してるみたいだし、それに比べて私はさっさと帰ってパソコンしたり学校の宿題だけで手一杯だったり……全然足りないなと思ったんです。
某Tさんを見習ってパソコン絶ちでもしましょうかね…いや、それより高校受験の時やってたゲーム絶ちをもう一度実行しましょう。
今日の決意↓
ゲーム封印。
2009/04/08[Wed]
携帯より更新。
※この記事の前半は愚痴っぽいので注意です。
今日から新学期がスタートしました!
音楽部も文芸部もラジオ部も同輩は皆理系で、文理が別れる3年生のクラスで一緒になれる見込みはありませんでした。しかも今までのクラスでできた友達とも離れ、新クラスの友達作りは文字通り
0からのスタート
となってしまいました……( ̄□ ̄;)!!
残念だ。非常に残念だ。(宮田ボイスで)
ま、とにかくがんばってみよう。他にも友達がいない人はいっぱいいるみたいだし、がんばって…み……
すでにグループできちゃってました。
私以外w(地味にキますよー
どうも最初から出遅れたみたいです。なかなか教室に踏み込む勇気が出なくて隣のクラスの友達に励ましてもらってたから、きっとその間に自己紹介タイムが終わったんだ……!!
色々失敗しつつ、でも本番はここから。4月の大掃除のあとの空き時間、もといフリートークタイム!
…まぁ、なかなか輪の中に踏み込みづらいんですけどね。
かといってまた隣のクラスに逃げ込むと同じ失敗を繰り返すことになるので、所在なく10分ほど突っ立っていた紗斗にとうとう救いの手が差しのべられました!
前のクラスの友達Mちゃんが、
なんと
軽音の友達を連れてきてくれた
んです!!
それもたくさん!
『友達になったってー』と関西人特有の頼み方で来てくれました。そんな、お願いしたいのはこちらなのに…o(T▽T)o
しばらくその方たちと楽しくしゃべってたんですが…どんどん人が増えてきて、増えすぎたのかいつの間にか解散になってました。ああせっかく戴いたチャンスを……(゜△゜;)
結局、なんとか唯一の知り合い以上友達未満の子に接近し、意外とノリ良く話してくれ、さらにその子の友達とも話が弾み(かなり話しやすかった
)、新クラス初日は何とかクリアしました…!とりあえず良かった!
今日の決意↓
(髪に)毎日アイロンをかける。
い、痛むかなぁ;;
癖毛かつ量が多いので膨張して顔が暗くなりがちなのです(-o-;
2009/04/04[Sat]
携帯より更新。
今、塾の帰りの電車内なんですが、11時半にブランチを食べて以来飲まず食わずなのでかなり空腹です(´・ω・`)何か買って食べるつもりで財布持ってきたのにキャンプで使い果たしたのか60円ちょいしか入ってませんでした(ちゃんと確認しましょう)。
塾ではセンター試験本番での目標点数を決めました。一応8割取るつもりで。……そうじゃなきゃ市大に行けないらしいです。
というわけで、おととい無事に4日間のキャンプin京都府宮津市より帰還しましたー。海がとても綺麗でした!
教会の中高生会のキャンプで、色々と学ぶことも多くかなり楽しかったんですが、部屋リーダーだったのですごく疲れました……。疲れを取るため昨日は一日中寝て過ごしたのに、今日も起きたのが11時過ぎという…色々とビックリでした。人間ってこんなに寝れるですね。
2009/04/02[Thu]
次のあて先へのメッセージはエラーのため送信できませんでした。
再送信を試みましたが送信先メールサーバの事由により送信できませんでした。
しばらくしてから再送信してください。
Your message was not delivered within 0 days and 1 hours.
Remote host is not responding.
The following recipients did not receive this message:
[つづきを読む]
2009/03/27[Fri]
携帯から更新。
今日の午前中は音楽部の活動でした。
9時から1時まで(昼休み無し)
とかお腹空くっちゅうねん(´Д`)
今日来ていた仲間たちは皆チャリ通だったので何も食べずにさっさと帰ってしまいました。電車通学の紗斗は家までとても我慢できないのでお弁当を一人で食べましたが、食堂に来ていた合宿中の運動部員たちをウォッチングしたら結構面白かったです(笑)
その後、auのニュースフラッシュによると午後から雨が降るらしかったけど傘を持ってなかったので、急いで帰宅。塾に行きたかったので折りたたみ傘でも持って出直すつもりでした。
ところが、私服に着替えてから春休みの宿題を持って行く用意をしてたら、数学のプリントがないことに気付きました。幸いまだ1枚ぶんくらいしか解いてなかったものの、来週からキャンプに行くからもう一度探し直したり誰かのをコピーさせてもらったりしている余裕があまりないのです…。そう考えた紗斗は、
途方に暮れました。
そんでしばらくぼーっと数学プリントなんてあるはずない所を探してましたが、2時間後ようやく意を決して立ち上がりました!とりあえず塾に行くべく!←?
電車に揺られながら考えました。塾が同じで仲良しのN尾くんがいてプリントを持ってたら、絶対
コピーさせてもらおう
と。←他力本願
で、何だかんだで塾に着いたわけです。自動ドアから入ったわけです。そしたら受付の前に彼がいたわけです。そう、
以前学校で教科書販売があったとき
お金を忘れた私に1000円も貸してくれた、あのN尾くんが……!
さっそく交渉開始。
「数学のプリントやった?」
「やったよ。もう終わった」
うわー、プリントそのままコピられへんやーん。 しゃあない、自業自得やしとりあえず借りよー。
「私さぁ、プリントなくしてん」
「貸したろか?俺
ルーズリーフにやったし
」
Amazing!
しかもすぐに取りに行ってくれました。
「はい。
直接書きこんでくれていいから
」
Wonderful!!
漫画みたいに完璧な優しさを感じました。←?
N尾くんほんとうに良い奴!一生友達でいてほしい奴ナンバーワン!!
2009/03/26[Thu]
そろそろ春休みも残り少ないというのに、殆ど手付かずな宿題を抱える私……。
なぜ今までやらなかったのかと言えば、塾の授業とか英会話の年度末発表会とか別館サイトの更新とか最近はまったアニメ『とらドラ!』とかに気を取られていたのです。
とらドラ!めっちゃ良いアニメでした(←今日の午前2時ごろ放送された最終話を観た)。そういう風に、できている。って高須くんと大河が最後にハモったところで泣きそうになりましたー(´▽`)その直前は映像に集中しすぎてたせいで、どういう風にできているのかさっぱり覚えてないんですけどねw
だって大河の制服が可愛かったんだもん。
昨日、文芸部の活動がありました。部誌の最新号を製本するための。
表紙用の色つきコピー用紙が足りなくて、学校の近くのコーナンに自転車で買い足しに行かなきゃなりませんでした。なのに現役部員には自転車通学の人がいなくて困ってたところ、顧問の先生に自転車をお借りすることができ、あとは首尾よく部誌を完成させられました!先生には本当に感謝感激雨霰!です(^ω^)
昨日で私が部長として部誌の編集を取り仕切るのは最後でした。そう思うと感慨深いです。
夏休みにがんばって個人本作るぞー!
とらドラ!にはまってるって話を次期部長候補の後輩にしたら、色々と雑学を教えてくれました♪
女子部員たちは印刷の合間にくすぐり合ってました。…いや正確にはウェストや二の腕の細さをチェックし合ってたんですが。しかもどちらかというと細い子たちはやられっぱなし(細いやないか~、肥えろ肥えろ~、と狙われる)だったんですが。
今日も文芸部は平和です。
この記事のカテゴリはアニメか部活か…
2009/03/18[Wed]
雑誌に載ってた女の子を模写りました。
等身取るのが苦手なので、模写は良い練習になります。
あとこの赤いパーカーが欲しくてたまらないです…!
<<前のページ
HOME
次のページ>>
Category
日記(165)
バトン(25)
未選択(28)
Archive
201102(1)
201101(1)
201005(2)
201004(3)
201003(4)
忍者ブログ
[PR]