忍者ブログ
ただの日記になりました
2025/05/16[Fri]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2009/09/13[Sun]
進まなさに自分でもビックリです。コガネのジム戦から始まり、エンジュでマツバに辛勝したところで終わった一日でした。・・・礼拝に行っていたので、実際には午後5時くらいから12時過ぎくらいまででしたが。

今日は礼拝にポケウォーカーを持っていってみました!意外と皆にも好評でした。ネープルス(モココ)可愛いもんなぁ明日は学校にもこっそり持って行こうと思います♪

090913_1642~01.JPGポケウォーカーから返してもらうと、こんな画面が出ました。

一時間刻みの日記みたいなのがいくつも・・・お散歩の様子が詳しく分かって、和みます

では、つづきからどうぞ!!
PR

2009/09/12[Sat]
さあ、いよいよスーパーポケモンウィーク到来です!!

以前からオフ友の皆さんに予告してあったSSプレイ日記を、今日から約1週間(延長有り)毎日更新しようと思います☆
ちゅーか今思ったんですが、私人様のプレイ日記を見たことがないです。あわあわどうやって書けば…とりあえず自己流(?)で…!

間の悪いことに今日は朝から記述模試でした。120分の国語と100分の英語をポケモンのことは一切忘れて終えたあと、午後4時前に帰宅。大雨の中、即行でお店に向かいましたが・・・。
 
なんと私、鼻風邪気味になってしまいました(汗)。

本当は元中の友人天宮の家で一緒にプレイするはずが中止になってしまい、しんどいと言って部屋に引きこもりつつも必死で進めていきました・・・辛かった・・・。

では、つづきをどうぞ。あらかたのストーリーを知らないと意味不明かも知れません。そしてかなりネタバレしてるのでご注意ください!

2009/08/27[Thu]
昨日も書きましたが、勉強やら文化祭やらオフの事情で、しばらく更新をお休みします。

2009/08/22[Sat]
たった2週間だけの夏休みは月曜で終わり、18日から授業と夏季講習が始まりました(´д`)
学校行くことの何が面倒って、制服を着るのが面倒ですw

今回は内容が内容なので、ワンクッション。一応、オフの知人向けです。

2009/08/05[Wed]
立ち読みしかできないじゃないかー!!

どうも紗斗です。こないだ隣の市にあるこのへんで一番大きな本屋さんに行ったら乙竜が置いてませんでした。前まで置いてくれてたのに。非常に残念です。
仕方ないのでカーニヴァルという漫画の見本を立ち読みしてハヤテのごとくの最新巻を買って帰りました。
カーニヴァル、なかなか面白げでした。男の子が可愛かった!買っちゃおうかな、どうしようかな…
どんな話かご存知のお客さんがいらしたら是非情報提供お願いします♪



今、勉強の合間に少しずつ個人本を作ってます。
短編小説6本、中編1本+番外編2本、詩4篇とゲストのイラストなんかを収めて106ページになる予定。表紙・裏表紙は2色刷りです。
9月の連休にある文化祭で無料配布するので、お近くの方は是非どうぞ!

2009/07/31[Fri]
ブログ紹介バトンに答えます♪
てかこれで今月15個目の記事ですよ!やったね2ヶ月ぶり目標達成★

2009/07/29[Wed]
今日はちょっと遊んでみようと思います♪ 最後にすぺしゃる企画(?)があります。
どんなキャラができるか楽しみ


●次の項目を当てはめ、下の組み合わせ通り組み合わせ、オリキャラを創ってみて下さい。

《性別》
①男
②女
③女
④男
⑤女
《一人称》
①私
②俺
③ぼく
④(自分の名前)
⑤僕
《年齢》
①10歳
②15歳
③17歳
④16歳
⑤14歳
《身長》
①160cm(←サバ読んで)
②149.8cm
③163.2cm
④155.9cm
⑤175.4cm
《性格》
①癒し系
②ドS
③ツンデレ
④チャラ男
⑤確信犯
《髪型》
①みつあみ
②ショート
③ポニーテール
④肩くらいまでのくせ毛
⑤ストレートロング
《髪の色》
①茶
②金
③黒
④きみどり
⑤ピンク
《瞳の色》
①黒
②赤
③オッドアイ(左:青、右:緑)
④オレンジ
⑤茶色
《その他(武器・装飾品・傷・服装などオマケ要素)(無しでもOK)》
①眼鏡
②リボン的な
③刺青
④武器・・・ピコハン?
⑤短パン←

2009/07/28[Tue]
どうも、今日政経の講習のプリントを友達に見せてあげたら、米英が協調したある出来事のところに『もうジョーカーったら仲良しっ!』て書いてるのが見つかった紗斗です。APHを知らない子で良かった…!
ちなみに私、アルアサよりはアサ菊派です。アサピタでもいい。ぶっちゃけドーバーが嫌なだけです←


さて、文化部にとっての一大イベント、文化祭が今年も近づいてきました。
文藝部の今年の“お題”は、「『ある人物』を必ず登場させること」です。その『ある人物』の名は、黒乃つぐみ。
…そう、彼女です。

FR‐293(つぐみ)、我ら文藝部の頼れる印刷機!

印刷機のつぐみちゃんを擬人化して使えってことですね。
いやぁ、今年の文藝部長殿には失望さえ感じてたんですが、まさかこんな突飛で素晴らしいお題を出してくれるとは(´∀`☆)!
しかしこのお題、ただつぐみちゃんを好きなように出せばいいというわけではなく、

腹黒バカ(何でも知ってそうで知ってない。or知ってるけどタイミングがよめない)・飽き性・お嬢様(?)人の言いなりになるけど、人使いが荒い

というわけのわからない設定が付いてます。
私、腹黒バカの意味が分かんなくてググりました。…まだよく分かりませんwしかも上記の説明だとバカは分かるが腹黒の部分が単に“何でも知ってそう”だけになってる件についてwww腹黒ってもっとこう、ちゃうやろ(笑)みたいな。
てか、お嬢様なのに人の言いなりになる…って、一体どこのお嬢様キャラをイメージしたんでしょうね(^^;でもまあこれは恐らくつぐみ本体の性質を持ってきたものでしょう。
私的には、性格より容姿のしばりがあったほうが良かったなぁ…。一応今書いてますが、真っ白い(=まだ新しい)ワンピースを着た小柄なツインテール(私はつぐみをツンデレだと思っている)の子、ってことにしてます。でもあんまり詳しく描写すると他の作品のつぐみちゃんとの矛盾点が増えて、同じ人物を出してることにならなさそう…

ちなみに私の書いてるのはつぐみの前代の印刷機・つなみが主役です。性別は男の子のつもりで、つぐみちゃんとの××シーンも入れるつもりです
見ようによっては、僕ッ娘に見えなくもないので、まあそこはお好きなように…。

ぶっちゃけ、文化祭はクラスや他部より文藝部と自分の個人本の方が大切です


あ、昨日報告した模試はそういえばいつもより得点率が61.2%と高かったです♪でも未だに6割って…><思うように伸びません

<<前のページ次のページ>>